大川で有名なコートドールの焼き菓子
■購入 お土産用の焼き菓子 2000円分ほど
・場所 福岡県大川市大字鐘ケ江48
お土産を買いに大川の洋菓子店「コートドール」へ。大川では結構有名なケーキ屋だそうで、今日はお土産用の焼き菓子を買いに。この後、お土産を持って行った先で、一緒に食べたわけですが確かにおいしい。何て言うか出来立ての味でした。
もう一枚だけ、こちらは今回は買わなかったホールケーキ。せっかく写真を撮ったので。
焼き菓子なんかより絶対こちらの方がおいしそう。
次回はこれを買わねばだ。
ちなみに豆知識ですが、コートドールとはフランスの地名。訳すと「金色の丘」という意味になるそうな。知識の宝庫ウィキペディアより。
容疑者Xの献身
![]() | 容疑者Xの献身 スタンダード・エディション [DVD] (2009/03/18) 福山雅治柴咲コウ 商品詳細を見る |
前に美容院で髪を切っていた際に美容師さんにえらくお薦めされた(髪を切るのをやめて熱弁)映画の「容疑者Xの献身」がDVDで出ていたので借りてみた。そもそも1年ほど前に進められていたのだが。
福山雅治が最近竜馬伝でいい感じになりそうなのに影響を受けて見たわけでは決してないです。プ━(>ε<*)━ッ!!
橙屋のざる豆腐@鳥栖市
■注文 はなかご膳 1500円(?)
・場所 佐賀県鳥栖市古賀町346-1
鳥栖のプレミアムアウトレットに行った際に昼御飯を食べに橙屋(だいだいや)へ。写真はざる豆腐。9月とは言えまだまだ暑いので、冷たくてうまかった。今日は落ちも何もない感じだったのでとりあえず一句。
<今日の一句> 豆腐って ヘルシー気分に なれるよね
相撲茶屋大地の大地ちゃんこ@鍋島
■注文 大地ちゃんこ 1人前2100円
・場所 佐賀市鍋島 西部環状線沿い34号南
・営業 11:00~20:00 駐車場多数
まだ季節的には秋だが早くも鍋が食べたくなり、ちゃんこ鍋の店「相撲茶屋大地」に行ってきた。
魚介類系の北海道ちゃんこやら佐賀牛ちゃんこやらいろいろあるのだが、久し振りなので定番っぽい大地ちゃんこをチョイス。鍋1人前が2100円なのだが、1人前が2人前近い量があるので、ありがたいことに2人で軽くのんで1人2000円弱という非常に安上がりですんだ。
味噌ベースのちゃんこ鍋は若干塩辛いが、ゴマが効いていい感じ。野菜もたくさん食べれるし具だくさんで最後のうどんまで非常においしく頂ける。写真ではちっとも具だくさんな感じが伝わってこないが、豆腐、つみれ、鶏肉、シイタケなどなど実は結構いろいろ入っている・・・そう見えるように撮らないとだなあ。
そしてちゃんこを食べながら気になってしょうがないのが、テーブルのすぐ横にある店内の4分の1近くを占める土俵。
相撲には詳しくないが土俵入りしているのは往年の千代の富士?。こういうのがそばにあると相撲に興味があるなしに関わらずやはりテンションがあがるもんやね。
結構混雑しており順番待ちしているお客さんもいたので、土俵がなければテーブルがもっと増やせるような気もするが、満足度とお酒や料理の進み方を考えると必要なモニュメントなのだろう。
中州にあるアントニオ猪木酒場のアントニオ猪木人形にも似た雰囲気を感じるが、テンションの上がり方に品があるのと、お年寄りまで楽しめるところあたりが1ランク格上の風格がある。さすが国技!
愛妻弁当 PART2
狩りのお供にクーラードリンク!
喰道楽佐賀南部バイパス店で野菜ラーメン
■注文 野菜ラーメン 620円
・場所 佐賀市本庄町大字本庄1125-5
・営業時間 10:30〜24:00 定休日無し
ラーメン屋に来てまで体に気をつかって野菜ラーメン。歳ですなぁ。具沢山で健康によさそうな感じは、むしろなんだかちゃんぽんみたい?
麺処いっせいの鴨南蛮@佐賀市城内
■注文 鴨南蛮うどん 850円
・場所 佐賀県佐賀市城内2-12-9
・営業 11:00~15:00 17:00~21:30
県庁近くのうどんそば屋「麺処いっせい」へ。
昔はよく食べに来てたのだが「いっせいに」に来たのは実に数年ぶり。久しぶりなので豪華なやつを頼もうと高級感のある鴨南蛮を注文。
鴨肉とねぎ(万能ねぎではなく白ねぎ)がなんともいい風味なのだが、そもそも細めんのうどん自体がうまいので鴨南蛮にしなくても十分満足できるかも(^_^;)。
それと特記事項としてうどん屋には見えない建物がおしゃれ。居酒屋にしてもいいんじゃなかろうか。
コラーゲンしゃぶしゃぶの美晴れ!@博多東
■注文 とんかつ定食 1000円
・場所 福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-27
・営業 昼(月~金)11:30~14:00 夜17:00~24:00(L.O.23:00)
たまには外で昼ごはん。職場近くの居酒屋「美晴れ」にランチを食べに行ってきた。
夜はお肌がもちもちになるコラーゲンしゃぶしゃぶが売りなのだが、ランチはがっつりしたとんかつ定食をチョイス。
昼間からこれだけでかいとんかつを食べればお肌がもちもちなのを通り越してむしろギトギトになりそうな勢いなのだが、とんかつの誘惑にはやっぱり勝てず。やわらかくてジューシー!。1000円もするしね。
ランチを頼むと付いてくる缶コーヒーには「無理はほどほどにね♪」。他にも一昔前の優香みたいな感じで「昼からも頑張って★」「お仕事お疲れ様♪」的な言葉が書いてあるのだが、こういうのには意外と癒される。うーん。サラリーマン。
井手ちゃんぽん佐賀若宮店!
■注文 ちゃんぽん 650円
・場所 佐賀県佐賀市若宮1-10-37
・営業 11:00~22:00
福岡からわざわざ食べに来る人もいるという有名店の井手ちゃんぽん。友人と会ったので久しぶりに食べにいったのだが、うーんおいしい。
若宮店のちゃんぽんは唇が妙にテカテカするので、他に比べて少し油っこいような気がしたのだが、いやいや気のせいでもあるような。店によって違うような違わないようななのは毎回のことやね(^^;)。うまかったのでおっけーと言うことで。